【活動日記】コミトレ5月25日

更新日:2023年05月25日

本日は断るコミュニケーションです。

 

「断る」

この言葉はマイナスのイメージが強い印象ですが

1.ちゃんと断るということは自分自身をま守ること

2.相手の全てを拒否するわけではない

3.自分のやりたいこと(やるべきこと)を優先できる

など、断ることでお互いの生活や仕事が順調になることもあり

ます。

上手な断り方を身につけて良好な人間関係を築きましょう。

 

         

 

 

参加者の感想

・断ることを悪く思っていましたが、自分のためであり相手のためでもあることを

知れたので、そういう場面がきた時はうまく断れるようにしたいです。

・相手を不快にさせない断り方が分かったので、そういった場面で自分が気まずく

ならなくてよくなりそうだと思いました。

・断るということは、どちらかというとネガティブな印象のある行為でしたが、「うまく

断わる」ということができるようになれば、自分の余裕にもつながるとわかって

お互いに嫌な気持ちにならない伝え方が意識できるといいなと思いました。

あまりネガティブなイメージを持たず、コミュニケーションの一つとして捉えるように

していけるといいと思います。