【活動日記】女子会~季節性感情障害を学ぼう~2月3日

更新日:2023年02月03日

今回は「季節性感情障害を学ぼう」をテーマに女子会を行いました。

ここ数年、冬はこちらのテーマで女子会をしています。

 

季節性感情障害は季節の変わり目、特に日照時間が短くなる秋や冬に多く見られることから、

「冬季うつ」「季節性うつ」「ウインター・ブルー」など様々な呼び方をされており、また、男性よりも

女性に多いそうです。

症状の度合いにっては抗うつ剤の使用などの対応が必要なケースもありますが、基本的には

生活習慣の注意によって改善・軽減を図ることができるので、その対処法を紹介しました。

 

ミニコーナーでは、栄養面での対処法として挙げた「トリプトファンを多く含む食物を摂る」ことに

ちなんで、「簡単チーズケーキ」を作りました

マシュマロの「熱で溶けても冷やすと固まる」性質を利用するのでとっても簡単。

 

1.マシュマロとクリームチーズを電子レンジで温める

2.なめらかになるまで混ぜたらヨーグルトとレモン汁を加えて混ぜ粗熱をとる

3.容器に2を流し入れ冷蔵庫で4時間以上(できれば一晩)冷やし固める

 

※砕いたビスケットをバターでなじませ底の生地にすると本格的!

 

レモンとヨーグルトの爽やかな風味と、チーズのコクが相まって顔が緩みました❤

ビスケットのザクザク生地もアクセントになりgoodです(`・ω・´)b

温かい飲み物と一緒にいただき、充実の時間となりました。

 

今年は天候も気温も不安定で、気持ちの方もいつもより不安定になりやすいかもしれません。

そんな時の気持ちの切り替えに、ほんのちょっと料理に挑戦してみませんか?

最後は美味しいチーズケーキで締めくくれますよ。

貴重な日差しを浴びつつ、健康な心身で春を待ちましょう!

 

参加者の感想

・冬季うつについて知ることができてよかったです。

・自分にも当てはまる症状があったので、紹介されたことを少しずつ実践してみようと思いました。

・おいしいチーズケーキ、ごちそうさまでした。

・冬季うつ病の知識を学ぶだけでなく、具体的な対策を知る機会になりました。