【活動日記】コミプレ9月1日

更新日:2022年09月01日

今日のコミュニケーション・プレトレーニングは、“わいわいがやがや” するおしゃべりプログラムの3回目です。

参加者は男性1名でした。

 

“わいがや” プログラム 3回目のテーマは、社会人としての心構え、「健康管理」です。

学生時代の健康管理と言えば、学校では保健室の先生、家ではご両親が担当されていたのではないでしょうか。

しかし社会人ともなるとその健康管理は、自分自身の責任において管理することとなります。

先回の「約束の時間・期限を守る」と同様に、簡単な様で実際に出来ないことが多い内容なんです。

いつもベストな体調で仕事に励みたいものですよね。

 

今日は、自分自身の健康管理を帳票にまとめて発表してみました。

整理をしてみるといくつかの出来ていない項目が浮かび上がり、補足をする必要が出て来たので見直しをしました。

自分の健康は、誰も守ってくれません。

自らの健康管理で、「明るく、楽しく、元気よく」です。

 

【参加者の感想】

・メンタルヘルス自己診断や健康管理を振り返って、今、自分に必要な補完すべき部分を知るきっかけになりました。

食事と睡眠の重要性も改めて学ぶことができました。