新年度に入り、就活セミナーも内容をリニュアル。
昨年まで1クール7回のセミナーでしたが、今年度から
基礎編3回続いて実践編3回を1クールとして、年間4回実施することにし、
実践編からの参加も可能になりました。
今日は基礎編。今回の参加者は1名ということで、マンツーマン指導。
受講者も熱心に講師の話に耳を傾けていました。
まずは、上越地域における現状の雇用状況や条件、職種などの分析を行った上で
自身の希望と照らし合わせ、今後の対応を一緒に検討しました。
外的環境を理解したうえで、次回は自己分析(能力・興味・価値観等)に入ります。
自分自身のことをしっかり理解していないと、今後の就活や就職してからも
上手くいかなかったりしますので、就活セミナーの中でも次回が最重要とも
いえます。
【参加者の感想】
・自分自身、就職の目指す目標があいまいだと痛感しました。
・次回の自己分析も、初めからしっかりやらなければいけないと思いました。