【活動日記】女子会~女性だけのコミュニケーショントレーニング~4月8日

更新日:2021年04月08日

今日の女子会は、せっかくの季節なので桜を見ながらコミュニケーショントレーニングを行いました。

 

桜の開花が3月29日という観測史上2番目の早さだったこともあり、高田城址公園の桜は数日前から

はらはら降っています。少し寂しい気もしますが、この光景も情緒がありますね。

 

ちなみに、先週はこんな感じでした。

     

意外と穴場。南堀沿いの桜並木。       雪山と桜を同じフレームに入れられるのも、この時期ならでは。

 

ソメイヨシノは見頃を過ぎましたが、八重桜はまだ綺麗に花を咲かせていましたよ🌸

 

さて、コミュニケーショントレーニングでは、4月にちなんだワードでフリートークをしました。

「人と何を話せばいいのか分からない…」

そんな悩みや苦手意識をもつ方は少なくないと思いますが、フリートークの時に役立つ

「発想力と連想力」

を身につけることで、少しずつ話を膨らませられるようになると言われています。

一朝一夕にはいかないものですし、継続的なトレーニングで身につけていきたいですね。

 

 

参加者の感想

・歩きながらの会話で、二言以上話すことを心がけるのが少し難しかったけど、色々な話が聞けてとても楽しかった。

・何か話しかけられた時に、思ったことをひと言添えて返すと会話が続きやすいと知りましたが、意識すると難しかったです。

・少し肌寒く感じましたが、たくさんの桜を見ながら話したのは楽しかったです。

・人と話すことが苦手なので、二言以上話すことを意識して会話しようと思った。