今回は「季節性感情障害を学ぼう」をテーマに女子会を行いました。
季節性感情障害は季節の変わり目、特に日照時間が短くなる秋や冬に多く見られることから、
「冬季うつ」「季節性うつ」「ウインター・ブルー」など様々な呼び方をされています。
また、男性よりも女性に多く見られるそうです。
症状の度合いにっては抗うつ剤の使用などの対応が必要なケースもありますが、基本的には
生活習慣の注意によって改善・軽減を図ることができるので、その対処法を紹介しました。
ミニコーナーでは、栄養面での対処法として挙げた「トリプトファンを多く含む食物を摂る」
ことにちなんで、「簡単豆乳バナナプリン」を作りました♪
1.バナナ・豆乳・砂糖を入れ、とろみが出るまで加熱する
2.容器にうつし冷蔵庫で固める
3.固まったら完成 お好みでコーヒーを入れても美味しいですよ~
★参加者の感想★
・冬季に気分が落ちこんでも対処法はない気がしていましたが、トリプトファンを含んだ食品を摂ったり、
日光を浴びることで予防ができることを知り良かったです。
・ゼラチンを使わないで冷やすだけで固まるものなのかと思った。バナナの味がしっかりしていてとても
美味しかった。
・冬季うつでなくても、生活リズムの改善にできるだけ日光を浴びようと思いました。