【活動日記】コミプレ12月24日

更新日:2020年12月24日

本日のプログラムは

 

幹事さんは大忙し!(前回の続き)

プチ投資入門

 

でした。

 

宴会の幹事として会を盛り上げる手品などを練習しました。介護施設のレクリエーションでも活用できそうだ、という声が聞かれました。

 

PE平テープ切り(手で引っ張ても切れないPE平テープを一瞬で切りました)

111111

 

安全ピン一瞬はずし(つながった安全ピンを左右に引っ張ってはずしました)

111

 

上下のひも一瞬入れ替え(上の青色のひもと下の白色のひもを一瞬で入れ替えました)

111111

 

《参加者の感想(一部抜粋)》 

・PE平テープ切りは、なかなか切れず手が痛くなりました。ひも入れ替えは上手くできました。

・PE平テープ切りに苦戦しました。テープを半分に裂いて行うと簡単に切れて、コツをつかむことができました。

・プチ投資入門では、以前の損を取り戻すべく、ここぞというタイミングで決済をして、利益をあげることができました。

 

✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆

 

✿おまけ✿

【今日は何の日】

・24日は  ・・・クリスマスイブ(キリスト降誕の前夜祭)
・25日は  ・・・クリスマスの日決まる。太陽再生の冬至祭をキリスト降誕の日と結びつける習慣が誕生
・26日は  ・・・プロ野球誕生の日 東京野球倶楽部が創立される(1934)
・27日は  ・・・国民所得倍増計画が決定(1960)
・28日は  ・・・官庁御用納め
・29日は  ・・・石原裕次郎の「嵐を呼ぶ男」封切り(1958)
・30日は  ・・・地下鉄開業の日(1927)
・31日は  ・・・大晦日

・1月1日は   ・・・元日
・2日は   ・・・書き初め、初荷、初夢、皇居一般参賀
・3日は   ・・・NHK、第一回紅白歌合戦を放送(1951)
・4日は   ・・・官庁御用始め
・5日は   ・・・レントゲン、X線を初めて公開(1896)
・6日は   ・・・ラジオ東京の連続放送劇「赤胴鈴の助」始まる1957)