【活動日記】コミュニティスペース9月17日

更新日:2020年09月17日

本日のプログラムは

 

はり絵で作る名画

 

でした。

 

はり絵は手で色紙を細かくちぎって台紙に貼り付ける方法が一般的に行われています。しかし、手で細かくちぎるには

限界があります。先端を削って丸くした目打ちで色紙を押えて引きちぎると、色紙を細かく引き裂くことができます。

一片が1ミリ平方のものもあれば、3~4ミリのものもあります。それを一つ一つ貼り合わせていくものだけに、ち密さと

根気が必要です。

 

制作中の様子です。皆さん集中して取り組んでいました。

11111

 

 

✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿

 

✿おまけ✿

【今日は何の日】

・17日は  ・・・モノレール開業記念日(東京モノレール株式会社)
・18日は  ・・・蔵前国技館が落成、相撲博物館開館(1954)
・19日は  ・・・苗字の日 太政官布告により、平民も苗字が許される(1870)
・20日は  ・・・彼岸(雑節の一つ。秋分を中日とした前後七日間)、彼岸入り
・21日は  ・・・日本法律学校(のちの日本大学)が開校(1890)
・22日は  ・・・秋分の日(二十四節気の一つ。太陽が秋分点に達し昼夜等しくなる日)
・23日は  ・・・ベルリン天文台のガレ、海王星発見(1846)