本日のプログラムは
●大工さんのワザに挑戦「ノコギリの使い方」
でした。
切り初めにベニヤ板に溝を入れます。基本に忠実です。111手足でしっかりと押えて切ります。
カンナをかけました。111111111111111111111111111木工用ボンドで接着しました。
ボンドが乾くまで、ガムテープで固定しました。
《参加者の感想(一部抜粋)》
・久しぶりに工作をしました。ノコギリを使うのは中学校以来で、板がうまく切れず苦労しました。少し形がいびつ
になってしまいましたが、設計通りのものに仕上がりました。
・ノコギリやカンナを久しぶりに使ったので、慣れるまで大変でした。
✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿
✿おまけ✿
【今日は何の日】
・ 8日は ・・・サンフランシスコ平和条約調印記念日 吉田茂全権大使がサンフランシスコ対日講和条約と
11111111111111111111111111111111111111111111111111日米安全保障条約に調印(1951)
・ 9日は ・・・救急の日(厚生省、消防庁)
・10日は ・・・カラーテレビ放送記念日 カラーテレビ放送開始。カラーが白黒を上回ったのは11年後(1960)
・11日は ・・・公衆電話初設置(1900)
・12日は ・・・マラソンの日 マラソン始まる(BC490)
・13日は ・・・世界法の日(法務省)
・14日は ・・・津田梅子、女子英学塾(現津田塾大学)を開校(1900)
・15日は ・・・初の「としよりの日」実施。1966年の国民祝日法改正で敬老の日となり祝日に(1951)
・16日は ・・・マッチの記念日 マッチが8年ぶりに自由販売になる(1948)