本日のプログラムは
●社会人基礎力講座4回目 「職務経歴書(または自己紹介書)を書いてみよう」
でした。
「3密」を回避するため、マスクの着用や換気、参加者同士の距離を2m以上とるようにしました。
前回のコミスペでまとめた自分の「能力・長所・強味」をもとに、今回は職務経歴書に「職務経歴」、
「仕事を通して身につけてきた職業能力」、「仕事への姿勢」を書きました。
職務経歴書はオリジナルのフォーマットなので、採用担当者に自身の実務能力をアピールできるように
いろいろ工夫して作成してみましょう!
《参加者の感想(一部抜粋)》
・職務経歴書を書いたことがなかったので、今日の講座は苦労しました。「身につけた能力」や
「仕事への姿勢」の項目については、今まで考える機会がありませんでした。改めてよく考え
なければならないと思いました。
・職務経歴書をパソコンで作成してありますが、改めて手書きしました。アピールしたい事をもう
少し書き足した方がよいと思いました。
・文字の大きさに気をつけて職務経歴書を書きました。
・「仕事への姿勢」の項目では、自分の長所を採用担当者に具体的に伝えることが大切だと分かりました。
✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿✿☆✿☆✿☆✿☆✿
✿おまけ✿
【今日は何の日】
・25日は ・・・初の天覧試合・巨人×阪神戦で、長嶋茂雄サヨナラホームラン(1959)
・26日は ・・・国連憲章調印記念日(国連)
・27日は ・・・日照権の日 最高裁、初の日照権承認の判決(1972)
・28日は ・・・貿易記念日(通産省1963)
・29日は ・・・ビートルズ記念日 ビートルズ来日(1966)
・30日は ・・・アインシュタイン記念日 アインシュタイン、相対性理論発表(1905)
・7月1日は ・・・富士山開き