本日のプログラムは
●社会人基礎力講座2回目「履歴書を作成してみよう」
でした。
見本の履歴書を使って書き方の説明を受けた後、本番のつもりで履歴書を書きました。
履歴書の書き方
日付・・・面接持参日または郵送投函日。
写真・・・3カ月以内に写したもの。写真の裏面に名前を記入する。
111111写真を撮る時、ひざの上に白い紙を置くと、顔色がよくなることもある。
住所・・・アパートに住んでいるときは、部屋番後まで正確に書く。
学歴・・・義務教育修了の「中学卒業年次」から書く。
職歴・・・2,3日の勤務なら書かない。1カ月以上なら必ず書く。
111111退職の理由を書く。例 一身上の都合により退職、契約満了により退職
免許・資格・・・「簿記検定試験2級合格に向けて勉強中」とアピールする。
志望動機・特技など・・・何をしたいのか、何ができるか、どう貢献できるかを具体的に明記することで
11111111111111111やる気と熱意が伝わるようにする。
本人希望欄・・・「貴社の規定に従います」と書く。
《参加者の感想(一部抜粋)》
・履歴書の書き方だけでなく、写真を撮る時のポイントなどを詳しく知ることができて良かったです。
志望動機でいつもつまづいてしまうので、頑張って書いてみようと思いました。
・履歴書が思うように書けません。自己PR文が思い浮かばないので、後でゆっくり考えようと思い
ました。
・履歴書の具体的な書き方が分かって良かったです。字をもっと丁寧に書くように心がけます。
・これまで何枚も履歴書を書きましたが、慣れません。間違えないようにしようとか、きれいに書か
なくてはいけないと思いますが、ペンを握る手に余計な力が入ってしまいます。
・学歴や職歴では正式な名称を書かなくてはいけないので、もう一度確かめます。
✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿
✿おまけ✿
【今日は何の日】
・16日は ・・・やぶ入り
・17日は ・・・阪神淡路大震災、午前5時46分発生。兵庫県南部に大被害。死者5378人、負傷2万6815人、
111111111111111111111111111111111111111111111111家屋損壊10万9464棟(1995)
・18日は ・・・ビクターがVHSビデオムービー発売を発表(1984)
・19日は ・・・NHKラジオ「のど自慢素人音楽会」開始(1946)
・20日は ・・・ソ連のアフガニスタン侵攻に抗議し、アメリカ、モスクワ五輪ボイコット表明。
111111111111111111111111111111111111111111日本も不参加(1980)
・21日は ・・・大寒(二十四節気の一つ。寒気が至り最も寒くなる)
・22日は ・・・東京初の電灯が鹿鳴館でともる(電灯営業のはじめ)(1887)