【活動日記】スポーツ12月

更新日:2019年12月12日

おおぬきこどもの家で「スポーツ」を行いました。

 

紙ブーメランを飛ばしたり、縄跳びや大縄跳びをして体をほぐしました。

 

幅3㎝、長さ20㎝に切った厚紙を3枚を、ホッチキスで留めて紙ブーメランを作りました。

スナップをきかせて紙ブーメランを投げると、戻って来て、上手くキャッチできました。

11111

 

その後、ソフトバレーボールをしました。声を掛け合って、積極的にプレーしました。

 

最後にバドミントンをしました。バドミントンは、学校の授業などで経験しているので、参加者の皆さんは

結構上手で、ラリーが続きました。

 

《参加者の感想(一部抜粋)》

・ソフトバレーボールでは上手くレシーブできて、楽しく取り組めました。

・疲れましたが、良い運動になりました。 

 

✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿

 

✿おまけ✿

【今日は何の日】

・12日は  ・・・日本最初の喫茶店が東京の京橋にオープン。3銭のコーヒーを白いエプロン姿の

111111111111111111111111111111少女が運んでくれることが話題となり、大いに繁盛(1911)

・13日は  ・・・日本軍が南京を占領。占領時、中国人軍民や婦女子を暴行虐殺(南京大虐殺)(1937)

・14日は  ・・・四十七士討ち入りの日

・15日は  ・・・第1回レコード大賞。受賞曲には永六輔作詞・中村八大作曲「黒い花びら」(水原弘)が決定(1959)

・16日は  ・・・東京・浅草オペラ館開館(1931)

・17日は  ・・・ベートーベン、師走の定番「第九」日本初演(1924)

・18日は  ・・・上野の西郷隆盛像の除幕式。作者は高村光太郎の父高村光雲(1898)