【活動日記】コミュニティスペース10月17日

更新日:2019年10月17日

本日のプログラムは

 

消しゴムはんこ作り(前回10月10日の続き)

 

でした。

 

「消しゴムはんこ」とは、消しゴムをデザインナイフや彫刻刀を用いて加工することで任意の図柄を表現する

ハンドクラフトホビーの一種です。

 

準備する物

消しゴム、彫刻刀やデザインナイフなど、トレーシングパーパー、鉛筆、スタンプインク、カッティングマット

 

制作手順

1 彫りたい図柄の上にトレーシングペーパーをのせ、鉛筆でなぞり写し取る。

 

2 表面の粉をふき取った消しゴムの面に1のトレーシングペーパーの写し取った方を当ててこすり、

図柄を消しゴムに転写する。

 

3 インクをつけたい部分以外を彫刻刀やデザインナイフで彫る。その際、残す部分の断面が台形に

なるようにして彫る。

 

4 インクをつけて試しおしする。必要があれば修正し、納得のいくものができたら完成。

1制作した消しゴムはんこです。

 

 

《参加者の感想(一部抜粋)》

・前回に比べると消しゴムの大きさが2倍以上で、少し戸惑いました。限られた時間内で完成させるため、

効率良く作業を進めました。なんとか完成させることができました。

・消しゴムを思い切って彫刻刀で削る方が上手くできると思いました。分からないことは積極的に聞いた

方が良いと思いました。

・細かいところを削るのがたいへんでした。スタンプを押したらきれいな形になっていて良かったです。

 

✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿

 

✿おまけ✿

【今日は何の日】

・17日は  ・・・川端康成ノーベル文学賞受賞(1968)

・18日は  ・・・アメリカの木星探査機「ガリレオ」発射成功(1989)

・19日は  ・・・福井謙一、ノーベル化学賞受賞(1981)

・20日は  ・・・北海道愛国駅で幸福行きの乗車券発売が300万枚を突破(1974)

・21日は  ・・・発明王エジソンが日本産の竹を焼いて作った炭素を用いた白熱電球を完成(1879)

・22日は  ・・・読売巨人軍、V9達成 (1973)

・23日は  ・・・江崎玲於奈、ノーベル物理学賞受賞(1973)