おおぬきこどもの家で「スポーツ」を行いました。
柔軟体操と縄跳びで体をほぐしました。
ボール渡しや輪投げ、裏返しゲームなどのレクリエーション競技をしました。
その後、バドミントンに取り組みました。バドミントンは、学校の授業などで経験しているので、
やっているうちに慣れてきてラリーが続くようになりました。
皆さんうっすらといい汗をかきました。
裏返しゲーム(相手チームの色の段ボールを裏返すゲームです)
バドミントン(ラリーが何回続くか声を出し合って数えました)
《参加者の感想(一部抜粋)》
・久しぶりに体を動かして、後半、体力がもちませんでした。ハードなスポーツではなくゲーム
感覚でできて、すごく楽しかったです。
・体を動かすのは久しぶりで気持ちが良かったです。
・バドミントンは足を使うので良い運動になりました。ペアの人と何十回もラリーが続いて楽しかったです。
・久しぶりに縄跳びをして、体力がないことが分かりました。これからは体力づくりを頑張ります。
✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿
✿おまけ✿
【今日は何の日】
・11日は ・・・真珠記念日 御木本幸吉が真珠の養殖に成功、ミキモト、パールの誕生(1893)
・12日は ・・・東京放送局(現NHK)本放送開始(1925)
・13日は ・・・ぼん迎え火
・14日は ・・・フランス革命記念日(パリ祭)
・15日は ・・・ファミコンの日 任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ」を発売(1983)
・16日は ・・・駅弁記念日 東北本線の宇都宮駅で日本初の駅弁が発売。にぎりめし2個とたくあん
11111111111111111111111111111111を竹の皮に包んだもので、 値段は5銭(1885)
・17日は ・・・京都祇園祭山鉾巡業