【活動日記】社会人基礎力講座3回目

更新日:2019年06月20日

本日のプログラムは

 

社会人基礎力講座3回目 「履歴書づくりの準備をしてみよう」

 

でした。

 

就職活動の計画を立てました。

月ごとの就職活動の内容を具体的にあげました。利用者Aさんの計画です。

7月・・・求人票のチェック、企業研究、応募書類の作成、面接練習

8月・・・面接、就職

 

次に、社会人基礎力講座1回目で作成したマインドマップをもとに、自分の長所・短所をまとめました。

利用者Bさんの例です。

長所・・・細かな作業が好き、几帳面、パソコン操作が得意、慎重

短所・・・消去的、心配性、会話が不得意

 

利用者Cさんの例です。

長所・・・楽観的、物静か

短所・・・後先考えない、勢いが足りない

 

《参加者の感想(一部抜粋)》

・以前作成したマインドマップを参考に長所・短所を書きました。しかし、これがなかなか難しく、特に

長所が思い浮かばず苦労しました。このような自己理解が就職に実を結ぶと信じて自己分析を進め

たいと思いました。

・長所は見方を変えれば短所ともとれ、また短所でも同じことが言えると思います。自分の長所・短所

を書いていくと、自分には良いところがあるのか分からなくなってしまいました。

・以前よりは長所をたくさん書くことができました。次は自分の長所と長所をつなぎ合わせて、~だから~。

というように説明したいと思います。

 

✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿

 

✿おまけ✿

【今日は何の日】

・20日は  ・・・牛肉・オレンジ輸入自由化の日米交渉妥結(1988)

・21日は  ・・・スナックの日(全日本菓子協会)

・22日は  ・・・ボウリングの日(日本ボウリング場協会1972)

・23日は  ・・・沖縄慰霊の日

・24日は  ・・・UFO記念日(UFOライブラリー)

・25日は  ・・・初の天覧試合・巨人×阪神戦で、長嶋茂雄サヨナラホームラン(1959)

・26日は  ・・・国連憲章調印記念日(国連)