本日のプログラムは
●退職理由が変わると手当が50万円増える?(会社都合退職と自己都合退職)
でした。
会社都合退職は、雇用保険に半年加入で受給資格が得られ、給付制限なしに退職翌月から
手当を受給でき、自己都合退職よりも長く手当をもらえるなどの優遇措置があります。
自己都合退職と会社都合退職を区別するワークシートに取り組みました。
① 会社が倒産したため退職。
② 勤務先の事業所が廃止または縮小したため退職。
③ 勤務先の事業所の移転により通勤が困難(おおむね片道2時間以上)となったため退職。
④ 自分に責任がないのに一方的に会社から解雇されて退職。
⑤ 希望退職制度により退職。
⑥ 入社時には「契約を更新する」という約束で働き始めたのに、結果的にその約束が
1111111111111111111111111111 守られずに、「更新せず」とされて期間満了で退職。
⑦ 契約を1回以上更新し、なっかつ現在の職場に3年以上勤務していたが、会社から
11111111111111111111111111111111111111契約を更新しないと言われたため退職。
⑧ 2カ月以上連続して、給料の3分の1を超える額が支払期日までに支払われなかった。
11111111111111111111111 または退職前半年の間に3カ月以上あったため退職。
⑨ 賃金が、それまでの85%未満になったため退職。
⑩ 月45時間を超える残業が退職前3カ月以上続いたため退職。
⑪ 上司や同僚から、毎日のようにイジメや嫌がらせを受けたため退職。
⑫ 家族に看護の必要な病人がいるのに、無理やり転勤を命じられたために退職。
⑬ 体力の不足や心身の障害などで退職。
⑭ 結婚にともなう住所の変更で通勤不可能または困難となり退職。
⑮ 育児にともなう保育所の利用によりにより通勤不可能または困難となり退職。
⑯ 交通機関の廃止または運行時間の変更で通勤不可能または困難となり退職。
解説
①~⑫ 会社都合退職
⑬~⑯ 自己都合退職ですが、平成21年法改正によって創設された「特定理由離職者」
111111なる離職者区分になります。基本は自己都合だけど「やむをえない理由で退職した人」を
111111指します。会社都合と同じに給付制限はなくなります。
《参加者の感想(一部抜粋)》
・自己都合退職と会社都合退職の違いをしっかりと学べました。退職理由によって、損をしてしまう
ことがあることが分かりました。将来、今回のワークのような事例になった場合、泣き寝入りしない
手段を取れたら良いと思います。新元号発表以降、初めて「令和」と書いて嬉しかったです。
・退職せざるを得ない状況に追い込まれ、自分から辞表を出して、自己都合退職で会社を辞める
ケースもあることが分かりました。辞表を提出する前に、ハローワークに相談すべきだと思いました。
・困ったら、ハローワークに相談することが大切だと思いました。
✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿
✿おまけ✿
【今日は何の日】
・ 9日は ・・・350年前に地動説を唱えて宗教裁判で有罪とされたガリレオに対してローマ法王
1111111111111111111111111111111111111111111パウロ2世が謝罪(1983)
・10日は ・・・女優・和泉雅子、北極点到達(1989)
・11日は ・・・植村直己ら日本山岳会、エベレスト登頂に成功(1970)
・12日は ・・・看護の日[ナイチンゲールデー]
・13日は ・・・ロッテの村田兆治、完投で200勝(1989)
・14日は ・・・種痘記念日 英国のジェンナー、種痘の実験に成功(1796)
・15日は ・・・沖縄本土復帰記念日