【活動日記】コミュニティスペース3月14日

更新日:2019年03月14日

本日のプログラムは

 

調理実習「うどんを作って食べよう」

 

でした。

 

うどん作りの様子

1 ボールに中力粉を入れ、塩を溶かした水を4,5回に分けて加えながら、こねる。

 

2 しっとりとしてきた生地を一つに丸めて、厚めのナイロン袋に入れる。足踏みする。

 

3 打ち台と生地に打ち粉をして、包丁で3㎜幅にそろえて切る。

 

4 たっぷりのお湯に麺をほぐしながら入れ、ゆでる。

 

5 つゆを入れて完成。

 

《参加者の感想(一部抜粋)》

・初めて手打ちうどんを作りました。最初は生地が手についたりして、思うように形がまとまらず、

苦戦しました。少しずつ慣れて、丸い形にすることができました。市販のうどんに比べると形は

よくないですが、しっかりとコシがある美味しいうどんができました。

・うどんができるか不安でしたが、しっかりとうどんができて良かったです。

・中力粉に加える塩水の量を調節するのが難しかったです。うどん作りは初めてでしたので、

貴重な体験になりました。

 

✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿

 

✿おまけ✿

【今日は何の日】

・14日は  ・・・ホワイトデー

・15日は  ・・・東京で銀行取り付け騒ぎ。昭和恐慌(1927)

・16日は  ・・・瀬戸内海・雲仙(現在の雲仙天草)・霧島(現在の霧島屋久)の3か所が日本初の国立公園に指定(1934)

・17日は  ・・・つくば科学万博開幕(1985)

・18日は  ・・・早川電機(現、シャープ)とソニーが初の電卓を発表。一台50万円(1964)

・19日は  ・・・辰野金吾設計の東京駅新築落成(1914)

・20日は  ・・・地下鉄サリン事件発生(1995)