平成30年度第2期 社会人基礎力講座が始まりました。
就職活動をするうえで身につけておきたい基礎力の向上を図る講座です。
1人では不安な就職活動を、仲間やスタッフと一緒にスタートしましょう!
一回目:「履歴書づくりの準備をしてみよう」
自分の長所・短所ってなんだろう? 得意なところをたくさん書き出してみましょう。
二回目:「実際に履歴書を書いてみよう」
学歴と職歴を整理して、自分の長所をしっかりアピールしてみましょう。
☆参加者の感想☆
・書類などを制作する前に、自己分析や情報収集の準備が必要で、大切なのが分かりました。
自分がどんな性格でどんなことが得意、苦手なのかをもう一度考えたいなと思いました。
・ハローワークのインターネット検索を使っての情報収集がその場で次の行動にも移せるから
一番楽だと思った。
・長所・短所を書いているときに、性格から長所・短所が生まれてくるのかなと思った。
志望動機について書くとき、枠いっぱいに書くのだと思うと大変だし、字が途中でななめに
動いていかないように、線をひいたほうがよさそうだと思った。
・履歴書書きは、下書きを書いてるだけでも、頭も使うし集中力がかけてしまうと
どんどんずれてしまうので気をつけたいなと思います。
・字をきれいに書くために姿勢を良くして書いていったのだが、そのおかげで字が
ななめになっていくということはなかった。しかし、字の大きさが乱れてしまい空白とみえる
場所ができてしまった。
・漢字とひらがなで字の大きさが異なる時が多かったので、字の大きさに気をつけて
書いていこうと思った。