本日のプログラムは
●7月~9月の振り返りと10月~12月の「わたし」計画
●角型2号封筒の宛名書き(前回の続き)
でした。
7月~9月の3か月間の振り返りでは、就労に向けて規則正しい生活を心掛けたり、コミュニティスペース
や社会参加活動に積極的に参加している、ということがうかがえました。
・GATBを受けて自分の能力がどのような職業に向いているのか、さらに自分に欠けて点は何かが分か
りました。GATBを受けてみて良かったです。
・自宅に引きこもりにならないように、コミュニティスペースに必ず参加しました。外出の機会をつくり
ました。
・資格試験の勉強が終わりボランティア活動を再開しました。冬に向けて薪割り作業など力仕事が多く、
もっと筋力をつけなければいけないと思います。
・たまに体調を崩してサポステに行けない日があったので、できるだけ休まないようにしたいです。毎日、
ハローワークに通って自分に合う仕事を見つけて就職したいです。
・コミュニティスペースで少しずつ話す機会が増えてきました。まだ人慣れしないところがあるかと思
います。時々、緊張したりあせったりして言葉に詰まることがあり、悩んでいます。
✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿
✿おまけ✿
【今日は何の日】
・ 4日は ・・・世界初の人工衛星打ち上げに旧ソ連が成功。スプートニク1号(1967)
・ 5日は ・・・時刻表記念日 わが国初の時刻表が出版される(1894)
・ 6日は ・・・松戸市役所に「すぐやる課」発足(1969)
・ 7日は ・・・日本国憲法、成立(1946)
・ 8日は ・・・佐藤栄作元首相にノーベル平和賞(1974)
・ 9日は ・・・幕張メッセオープン(1989
・10日は ・・・体育の日(2000年から10月第2月曜日に変更)