本日のプログラムは
●10月から12月までの「わたし計画」の振り返り
●1月から3月までの「わたし計画」の作成
●「小犬とイス」のグリーティングカード作り
でした。
昨年の10月5日のコミュニティスペースで立てた10月から12月までのサポステでの活動と就労
に向けた活動の振り返りをしました。コミュニティスペースに毎週参加した、社会参加活動に参
加する回数が増えたなどがありました。自己評価では、100点満点で20点台の方は1人、50点台
の方は2人、60点台の方は2人、70点台の方は2人でした。
今日立てた1月から3月までの「わたし計画」では、コミュニティスペースに毎週必ず参加する。
今まで参加しなかった社会参加活動やスポーツ、調理実習、女子会などの各種プログラム
に積極的に参加するなどがありました。
また、就労に向けた活動では、応募書類を作成してみる、週刊求人情報一覧表を必ず確認する、
ハローワークに行く回数を増やす、インターネットを使って求人検索をする、短期のアルバイト
に応募するなどがありました。
111111完成したグリーティングカード(小犬とイス)
《参加者の感想(一部抜粋)》
・新しい年が始まったので、目標をもってしっかり就職活動をします。
・年末年始を挟んで、久しぶりのコミスペでした。就労に向けて1月~3月の目標を立てました。
グリーティングカード作りでは、用紙の縁を切り取るのを忘れてしまいましたが、そのおかげで
結果的に良い感じになりました。
✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿
✿おまけ✿
【今日は何の日】
・11日は ・・・鏡開き
・12日は ・・・これまで国・公立大学のみ参加が可能だった共通一次試験に代わり、私大も参加が
1111111111111111111111111できるようになった大学入試センター試験、スタート(1990)
・13日は ・・・国公立大学共通一次試験スタート(1979)
・14日は ・・・愛と希望と勇気の日・タローとジローの日 やむなき事情で置き去りとなった南極観測隊
1111111111111111111111111111のカラフト犬のタロー、ジロー生存を確認(1959)
・15日は ・・・初の成人式、各地で開催(1949)
・16日は ・・・やぶ入り
・17日は ・・・阪神淡路大震災、午前5時46分発生。兵庫県南部に大被害。死者5378人、負傷2万6815人、
111111111111111111111111111111111111111111111111家屋損壊10万9464棟(1995)