【活動日記】コミュニティスペース12月7日

更新日:2017年12月07日

本日のプログラムは

 

ビジネス文書 №2

 

でした。

 

前回11月29日のコミュニティスペースに続いてビジネス文書に取り組みました。

ビジネスの分野で事務的な職務に携わる者には、ビジネス文書を書ける能力が必要です。

ビジネス文書の能力とは、ビジネス的な文章、文書用語、様式、関連知識、書写などの知識技能

のことです。事務処理のためには欠かせない基礎能力です。

ビジネス文書には、一定の型や特有の言葉遣いがあり、それを会得することによって、ビジネスの

場に対応できる正確・迅速な文書が書けるようになります。

 

1 次は「部長と課長」「部長か課長」の言い方を,同じ意味の別な言い方にした場合の組み合わせです。

中から不適当と思われるものを一つ選びなさい。
(1)部長と課長  =   部長および課長
(2)部長か課長  =   部長または課長
(3)部長と課長  =   部長もしくは課長
(4)部長か課長  =   部長あるいは課長
(5)部長と課長  =   部長ならびに課長

2 次は,販売スタッフ派遣の依頼状をセンテンス*ごとに分け,順不同に並べたものです。

この(   )内に,順に読めば整った依頼状になるよう,番号を付けなさい(頭語と結語は省略

してあります)。
(   )さて,今月上旬から販売を開始した貴社製品「TM-Ⅱ」,売り上げ好調につき,

111111117月25日(金)から3日間,特設コーナーを設置して販売いたしたいと存じます。
(   )まずは,取り急ぎお願い申し上げます。
(   )平素は格別のご愛顧を賜り,誠にありがとうございます。
(   )つきましては,店頭販売に精通した販売スタッフ2名を派遣していただきたく,お願いいたします。
(   )なお,顧客の反応によっては,特設コーナーの設置期間を延長することになりますのでご承知

11111111願います。

3 次の「  」内は,その下の(  )内のことをビジネス文書の文言として整えたものです。中から

不適当と思われるものを一つ選びなさい。
(1)「ご多忙中誠に恐れ入りますが」
(忙しいところ本当にすまないが)
(2)「このほど会長にご就任いたしました」
(今度会長に続任した)
(3)「お名前はかねて存じ上げておりました」
(名前は以前から知っていた)
(4)「ご足労いただき.恐縮いたしております」
(わざわざ来てもらって恐縮している〕
(5)「ご意向をお聞かせいただきたいと存じます」
(意向を聞かせてもらいたいと思う)

4 次の時候の挨拶は何月が適当ですか。(     )内に書きなさい。
(1) 年の瀬も押し迫ってまいりましたが(     )
(2) 立春とは名ばかりで、寒さのきびしい日もすくなくありませんが(    )
(3) すがすがしい風が、青葉若葉を揺らす季節となりました(    )
(4) 今年もまた庭の紫陽花(アジサイ)が美しく咲く季節となりましたが(    )
(5) あちこちから紅葉便りを耳にするようになりましたが(    )

 

《参加者の感想(一部抜粋)》

・時候の挨拶の問題がよくできなかったので、これからしっかりと覚えたいと思いました。

・普段なにげなく見ている文書でも、実際に自分で穴埋めしてみると難しいものだと思いました。

 

✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿

 

✿おまけ✿

【今日は何の日】

・ 7日は  ・・・長嶋茂雄(立教大)、巨人に入団決定(1957)

・ 8日は  ・・・太平洋戦争開戦記念日

・ 9日は  ・・・法隆寺、屋久島など世界の文化遺産になる(1993)

・10日は  ・・・三億円強奪事件。東芝府中工場の従業員のボーナス約3億円を積んだ銀行の

111111111111乗用車を白バイの警官が「この車に爆弾が仕掛けられている」と車を奪って逃走。

111111111111’75年未決のまま時効に(1968)

・11日は  ・・・100円硬貨発行(1957)

・12日は  ・・・日本最初の喫茶店が東京の京橋にオープン。3銭のコーヒーを白いエプロン姿の

111111111111111111111111111111少女が運んでくれることが話題となり、大いに繁盛(1911)

・13日は  ・・・日本軍が南京を占領。占領時、中国人軍民や婦女子を暴行虐殺  (南京大虐殺)(1937)