【活動日記】コミュニティスペース10月26日

更新日:2017年10月26日

本日のプログラムは

 

紙バンド(エコクラフト)でマルチスタンドケースを作ろう!

 

でした。

 

紙バンドは、特殊な紙糸を12本並べて作られています。カゴやバック作りを手作りすることができます。

また余った材料で小物なども手軽に作れます。安くて優しい紙材料と身近な道具で本格的な作品ができ

あがります。

dscf2811

 

紙バンドを寸法通りに切りました。

dscf2809

 

グルーガンで接着しました。

dscf2810

 

牛乳パックを型として、紙バンドを立ち上げました。

dscf2815

 

今回のコミュニティスペースでは完成しませんでした。次回11月9日のコミュニティスペースで

も引き続き取り組みたいと思います。

 

参加者の感想(一部抜粋)》

・完成しませんでしたが、かなり進んだので次回には完成させたいです。

・もっと正確に寸法を測らなければいけないと思いました。

・寸法と本数を間違えないように、確認しながら作業を進めました。紙バンドは結構かたくて、

編み込むのに苦労しました。

 

✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿

 

✿おまけ✿

【今日は何の日】

・26日は  ・・・原子力の日(科学技術庁1964) 茨城県東海村の日本原子力研究所で日本初の

11111111111111111111111111111111111111111111111原子力発電成功(1963)

・27日は  ・・・日刊ゲンダイ創刊で駅売り夕刊ブーム到来(1975)

・28日は  ・・・アメリカ独立100年祭を祝い、フランス・アメリカ間友好のため、フランス国民の募金

111111111111111111111111111をもとに作られた自由の女神像が贈呈される(1886)

・29日は  ・・・人工甘味料チクロ使用禁止に(1969)

・30日は  ・・・写真週刊誌の元祖「FOCUS」が創刊。同スタイルの週刊誌が創刊ラッシュ(1981)

・31日は  ・・・昭和天皇在位50年で初の公式記者会見。「原爆投下は戦時中でやむを得ぬと思う」

1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111と発言(1975)

・11月1日は・・・新札3種発行。一万円福沢諭吉、五千円新渡戸稲造、千円夏目漱石(1984)