【活動日記】コミュニティスペース9月7日

更新日:2017年09月07日

本日のプログラムは

 

もしもの時に備えて毛布と白長木で担架を作ろう

災害時に役立つ新聞紙、ポリ袋、食品用ラップの活用法を考えよう

 

でした。

 

毛布の端に、冬囲いなどに使う長さ2mの白長木2本を巻きつけると、簡易な担架を作ること

ができます。参加者の方から、実際に担架に乗っていただき有効性を確かめていただきました。

%e6%8b%85%e6%9e%b6

 

次に、災害時での新聞紙、ポリ袋、サランラップの活用法をまとめていただきました。

%e6%b4%bb%e7%94%a8%e6%b3%95

 

 

《参加者の感想(一部抜粋)》

・過去の災害の状況を思い出しながら、無いと不便なものを考えました。4つほど思い浮かび

ましたが、まだまだ他にも活用法がありそうな気がします。

・グループでたくさんの意見を出すことができました。

 

✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿

 

✿おまけ✿

【今日は何の日】

・ 7日は  ・・・白露(二十四節気の一つ。大気が冷えて露ができ始める)

・ 8日は  ・・・サンフランシスコ平和条約調印記念日 吉田茂全権大使がサンフランシスコ対日

1111111111111111111111111111111和条約と日米安全保障条約に調印(1951)

・ 9日は  ・・・救急の日(厚生省、消防庁)

・10日は  ・・・カラーテレビ放送記念日 カラーテレビ放送開始。カラーが白黒を上回ったのは

1111111111111111111111111111111111111111111111111111111年後(1960)

・11日は  ・・・公衆電話初設置(1900)

・12日は  ・・・マラソンの日 マラソン始まる(BC490)

・13日は  ・・・世界法の日(法務省)

 

 

 

 

 

 

 

・31日は  ・・・ディスコ「ジュリアナ東京」閉店。開店から3年余で入場者が200万(1994)

・9月1日は ・・・関東大震災記念日

・ 2日は  ・・・米艦ミズーリ号上で日本が降伏文書に調印(1945)

・ 3日は  ・・・ホームラン記念日 巨人の王貞治、756号ホームランを打ち、世界最高記録を達成。

1111111111111111111111111111111111同年国民栄誉賞第一号を受賞(1977)

・ 4日は  ・・・伊能忠敬、「大日本沿海地図」を完成(1821)

・ 5日は  ・・・国民栄誉賞の日 読売巨人軍の王貞治選手、国民栄誉賞第一号を受賞(1977)

・ 6日は  ・・・黒の日(京都黒染工業協同組合1989)