【活動日記】コミュニティスペース8月31日

更新日:2017年08月31日

本日のプログラムは

 

アルミ缶でご飯を炊こう

 

でした。

 

明日9月1日は、防災の日です。コミュニティスペースでは、震災によって、電気やガスの供給が

とまった時に食べ物を確保する方法として、アルミ缶でご飯を炊きました。

%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%9f%e7%bc%b6

 

防災の日は、避難訓練などの災害時を想定した訓練をおこなう日として知られていますが、

『防災の日』として、9月1日が選ばれた理由をご存じでしょうか? 一番の選定事由は

『関東大震災』です。
1年に1度しかない『防災の日』。防災意識の再認識をする機会はそうないのでは?『関東大震災』

を忘れない為に制定された、この日。どのような震災だったのかを知り、来たるべき大地震に

備えておくことが大切だと思います。

 

大正12(1923)年9月1日11時58分44秒、伊豆大島付近、相模湾北西部の相模トラフを震源 とする

海溝型大地震『関東大震災』が発生しました。
この地震はマグニチュード7.9、震度6の規模で、南関東一円を中心に、死者・不明者14万2,807名、

家屋全半壊25万4千件余、焼失した家屋は44万7千余、山岳部では山崩れが多数発生し、海岸部

では津波が発生しました。

 

《参加者の感想(一部抜粋)》

・炊飯器を使わずにアルミ缶でご飯を炊くのは初めての経験でした。今日の経験はいざという時に

活かせると思います。

・ご飯に焦げめがつきましたが、味はよかったです。

・水の分量が少なかったので、少しかたいご飯になりました。

・アルミ缶でご飯を炊くのは初めてでしたが、うまくできてよかったです。

 

✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿

 

✿おまけ✿

【今日は何の日】

・31日は  ・・・ディスコ「ジュリアナ東京」閉店。開店から3年余で入場者が200万(1994)

・9月1日は ・・・防災の日

・ 2日は  ・・・米艦ミズーリ号上で日本が降伏文書に調印(1945)

・ 3日は  ・・・ホームラン記念日 巨人の王貞治、756号ホームランを打ち、世界最高記録を達成。

1111111111111111111111111111111111同年国民栄誉賞第一号を受賞(1977)

・ 4日は  ・・・伊能忠敬、「大日本沿海地図」を完成(1821)

・ 5日は  ・・・国民栄誉賞の日 読売巨人軍の王貞治選手、国民栄誉賞第一号を受賞(1977)

・ 6日は  ・・・黒の日(京都黒染工業協同組合1989)