【活動日記】コミュニティスペース6月29日

更新日:2017年06月29日

本日のプログラムは

 

切り絵の色づけに挑戦!

 

でした。

 

切り絵は難しそうですが、ゆっくり慎重に刃先を進めていけば納得のいく作品を作ることができます。

切り方には、「引き彫り」と「突き彫り」の2通りの方法があります。カッターを寝かせ気味に持って広い

部分を切るには「引き彫り」、カッターを立てて持って細かい部分を切る時には「突き彫り」を用います。

切り絵はただ切るだけでも十分楽しめますが、背景の紙に色をつけることで、より見栄えのする作品

に仕上げることができます。

色をつける方法には「色を塗る」と「色紙を貼る」方法があります。「色を塗る」方法には、さらに「紙に

貼った切り絵の上から色を塗る方法」と、「あらかじめ色づけした用紙に切り絵を貼る方法」があります。

今回のコミュニティスペースでは、最も高度な「色づけした用紙に切り絵を貼る方法」に挑戦しました。

 

《参加者の感想(一部抜粋)》

・切り絵はうまくできましたが、ポスターカラーに水を加え過ぎてしまい、台紙がふくらんだり色が均一に

なりませんでした。

・切り絵は前にやったことがありますが、色づけするのは初めてでした。

・切り絵に色を塗るのは、初めて経験しました。自分の思っていたような色にならず苦労しました。

 

✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿

 

✿おまけ✿

【今日は何の日】

・29日は  ・・・ビートルズ記念日  ビートルズ来日(1966)

・30日は  ・・・アインシュタイン記念日  アインシュタイン、相対性理論発表(1905)

・7月1日 は ・・・富士山開き

・ 2日は  ・・・パスツールの予防注射、成功(1881)

・ 3日は  ・・・波の日

・ 4日は  ・・・アメリカ独立記念日 アメリカ、英国からの自由と独立を宣言(1776)

・ 5日は  ・・・ビキニスタイルの日 ビキニ初登場。