【活動日記】コミュニティスペース6月15日

更新日:2017年06月15日

本日のプログラムは

 

自己PR文の書き方(前回の続き)

 

でした。

 

前回のコミュニティスペースでは、自己PR文を書く上での様々な疑問や不安に思うことを、

4人グループで話し合っていただき、話し合いで出された意見を参考に自分の考えをまとめ

ていただきました。

今回のコミュニティスペースでは、事業所の採用担当者の立場から見た場合、自己PR文を

どのように書けばよいかを説明いたしました。

 

Q1 感銘を受けた格言があり、日々心に留めて業務に臨んできました。今回の転職活動で、

その格言を自己PRに盛り込みたいと思っているのですが、どうすれば効果的でしょうか?

 

A1 自己PRは、応募者の人柄を伝える部分です。そのため、単に格言を載せるだけでは、

採用担当者の心を動かすことは難しいです。ご自身の言葉でまとめたほうが人柄が伝わると

思います。格言を自己PRに盛り込む場合は、格言から何を学び、それを日々の業務にどう活

かしてきたのか、経験に関連づけて記載するようにしましょう。

 

Q2 学生時代、野球部の主将をしていました。自分の中では、社会人での経験よりも野球部

での経験の方がアピールになると思っているのですが、自己PR欄では野球部でのことを記載

してもいいでしょうか。

 

A2 もちろん野球部においても、多くのスキル・強みを培って来られたと思います。ですが、中途

採用の場合は、学生時代のご経験よりも、社会人経験についてアピールすることをおすすめします。

採用担当者は、これまでどのような仕事を経験してきて、そこでどのようなスキルや知識を身につ

けてきたのかという点を知りたいと思っています。新卒の時の就職活動とは違い、今後に活かせる

スキルを何かしら身につけていらっしゃることと思います。未経験職種に応募する場合であっても、

基本的なビジネスマナーや、仕事上のコミュニケーションスキル等、活かせる点はあるはずですので、

ぜひビジネス面でのスキル・強みを積極的にアピールしてください。 ご自身のこれまでのご経験に

ぜひ自信を持ってください。

 

 

《参加者の感想(一部抜粋)》

・前回のコミスペで取り組んだ自己PR文の書き方のワークシートを解説していただいて、さらに知識を

深めることができました。

・自己PR文は、ちょうど「ホンキの就職」でも取り組んでいて、参考になる情報が多かったです。

・自己PR文の書き方では、疑問点を解説していただき、不安に思っていたことがはっきりしました。自分

の考えていたことと解説していただいたが似ていて自信になりました。

 

✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿

 

✿おまけ✿

【今日は何の日】

 

・15日は  ・・・暑中見舞いはがきが初めて発売される(1950)

・16日は  ・・・新潟大地震(1964)

・17日は  ・・・考古学出発の日

・18日は  ・・・ジャンヌ・ダルク、パテーの戦いに勝利(1429)

・19日は  ・・・元号の日  蘇我氏を倒した中大兄皇子、わが国最初の元号「大化」制定(645)

11111111111111111111111111111111111111111111111「平成」まで247号を数える

・20日は  ・・・牛肉・オレンジ輸入自由化の日米交渉妥結 (1988)

・21日は  ・・・スナックの日(全日本菓子協会)