【活動日記】コミュニティスペース4月6日

更新日:2017年04月06日

本日のプログラムは

 

高田城百万人観桜会に参加

 

でした。

 

4月1日から17日まで第92回高田城百万人観桜会が行われています。高田公園の周辺に植樹

されているサクラはほとんどが「ソメイヨシノ」です。公園をめぐる広大な内堀と外堀をはじめ、

その周辺には約4,000本の桜が咲き競い、約3,000個のぼんぼりに照らされて映える美しさは、

日本でも有数のものとして知られており、上野の恩賜公園、弘前城公園とともに日本三大夜桜

の一つに数えられています。

観桜会期間中は約300の露店が立ち並び、毎年観桜会期間中に100万人の花見客が訪れます。

 

桜はまだつぼみです。

今日は薄曇りで風が強かったですが、観桜会に参加できました。

マヨだこ、焼きそば、カステラ、トルコアイス、リンゴ飴、ホルモン焼き、オムレツフランク、

チョコバナナ、串焼、焼きそば、フルーツ飴、玉こん、たい焼き、ポッポ焼き、じゃがバター、

さつまステック、天津甘栗、花見だんご、クレープなどの露店が並び、花見より食い気の方

で楽しめました。

%e6%a1%9c%ef%bc%91

 

%e6%a1%9c%ef%bc%92

 

《参加者の感想(一部抜粋)》

・露店がたくさんありました。肉巻棒を売っている店で、トッピングが高菜のものを買いました。肉巻棒

の中にお米が入っていて驚きました。普段あまり話さない人と話せて楽しかったです。

・桜の花はまだ咲いていませんでしたが、露店で食べ物を買って、他の人とたくさん話すことができて、

楽しい時間を過ごすことができました。

 

✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿

 

✿おまけ✿

【今日は何の日】

・ 6日は  ・・・東京・池袋に超高層ビル「サンシャイン60」開館(1978)

・ 7日は  ・・・労働基準法公布(1947)

・ 8日は  ・・・エーゲ海の小島でミロのビーナス発見(1820)

・ 9日は  ・・・アメリカ南北戦争終わる(1865)

・10日は  ・・・世界宇宙飛行の日  世界初の有人宇宙船ボストーク1号打ち上げガガーリン

1111111111111111111111111111111111111111111111少佐「地球は青かった」(1961)

・11日は  ・・・メートル法公布記念日  法律によりメートル法を使用することが定められる

11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111(1891)