本日のプログラムは
●夜桜 春爛漫
でした。
高田公園の夜桜は「日本三大夜桜」の一つといわれ、約3000個のぼんぼりに照らされた桜に
加え、ライトアップされた高田城三重櫓とさくらロードが優美で幻想的な雰囲気を醸し出します。
4月1日から17日には「高田城百万人観桜会」を開催されます。会場内には物産ブースが設け
られ、上越のお土産が並びます。また、約300軒の露店も立ち並びとてもにぎやかです。
昨年の12月頃、高田公園内の落葉した桜の木の写真を撮りました。コミスペ参加者の方から、
プリントアウトした写真をトレースして下絵を描いていただきました。その下絵に綿棒を使って
ポスターカラーで着色しました。
長く寒く冬をじっと耐えて、やっと春を迎えた喜びが表現できたと思います。
是非、こちらからご覧になってください→夜桜 春爛漫
《参加者の感想(一部抜粋)》
・普段、絵を描くのは遅いので2時間という決められた時間で一つの絵を完成させるのは大変
でした。
・ポスターカラーを混ぜて、自分が欲しい色を作るのは大変でしたが、童心に戻って楽しむこと
ができました。完成した絵を離れて見てみると、もう少し濃く塗った方がよかったと思いました。
・こんもりと桜の花が咲いている様子を、うまく立体的に描きたかったです。時間内に完成で
きたので良かったです。久しぶりに絵の具で色塗りをして楽しかったです。
✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿
✿おまけ✿
【今日は何の日】
・16日は ・・・つくば科学万博開幕(1985)
・17日は ・・・彼岸(雑節の一つ)
・18日は ・・・早川電機(現、シャープ)とソニーが初の電卓を発表。一台50万円(1964)
・19日は ・・・辰野金吾設計の東京駅新築落成(1914)
・20日は ・・・地下鉄サリン事件発生(1995)
・21日は ・・・明石海峡大橋開通(1998)
・22日は ・・・初のエイズ患者確認を厚生省発表(1985)