本日のプログラムは
●音もなくしんしんと雪が降り積もる
●雪の結晶切り紙
でした。
昨年の12月頃、高田公園内の落葉した桜の木の写真を撮りました。コミスペ参加者の方から、
プリントアウトした写真をトレースして下絵を描いていただきました。その下絵をA4版の黒色
画用紙にコピーしました。
真っ暗な夜中、雪が音もなくしんしんと桜の木に降り積もる情景を表現しました。使用したのは、
白色のポスターカラーと綿棒、マッチ棒です。雪国で育ったからこそわかる寂しさや遠い春を
じっと待ちわびる心が表現できたと思います。
是非、こちらからご覧になってください→しんしんと雪が降り積もる
11111雪の結晶 切り紙
《参加者の感想(一部抜粋)》
・雪が降り積もる絵が完成しました。木が目立つように絵の具を濃く塗りました。上手にできたと
思います。
・細い枝を塗るのが難しかったですが、綿棒の先端をうまく使いました。雪の結晶の切り紙は
アイロンがけをしたら、見栄えよくなりました。
・雪の結晶切り紙は楽しかったです。あわてず落ち着いて取り組みました。
・絵が自分の思っていた通りに仕上がって良かったです。綿棒で点を描くのは力加減が難しかったです。
✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿
✿おまけ✿
【今日は何の日】
・16日は ・・・ロッキード事件第1次国会証人喚問。一様に共通した証言者の言葉、
111111111111111111111111111111111111111111「記憶にございません」が大流行(1976)
・17日は ・・・長野冬季五輪、ジャンプ団体 日本「金」(1998)
・18日は ・・・市民グループが「嫌煙権確立をめざす人々の会」を結成する(1978)
・19日は ・・・連合赤軍の5名、軽井沢の別荘に人質を楯に籠城(浅間山荘事件)(1972)
・20日は ・・・ルバング島で小野田元少尉を発見(1974)
・21日は ・・・ニクソンが米大統領として初めて訪中(1972)
・22日は ・・・ベースボールの呼称、野球に決定(1895)