【活動日記】パソコン講座⑤

更新日:2016年09月26日

本日9月26日(月),パソコン講座5回目を行いました。

 

データベースとして利用できる住所録を作成しました。

住所録をデータベース形式で作成し、「年齢」と「郵便番号」の列では、自動的に入力モード

が半角に切り替わる設定をしました。郵便番号を変換して住所を入力する操作や、重複する

データの削除、ふりがなの追加・修正も行いました。

作成した表をテーブルに変換しました。テーブルスタイルを利用して表のデザインを変更しま

した。セルにコメントを付けたり、「年齢」の列を非表示にする操作も行いました。

住所録のデータを、ふりがなの五十音や年齢の大きい順などいろいろな条件で並べ替えました。

オートフィルタ―機能を使って、住所録の中から「住所が東京」や「年齢が40歳以上」など、条件

に合うデータを抽出しました。

閲覧はこちらから→データベースとして利用できる住所録