本日のプログラムは
●4月から6月までの「わたし計画」の振り返り
●7月から9月までの「わたし計画」の作成
でした。
4月21日のコミュニティスペースで、4月から6月までのサポステでの活動や就労に向
けた活動の計画を立てました。ハローワークに月2,3回行く、インターネットを使って
求人情報を検索する、資格を取るなどがありました。就労目標を6月に設定し、実際
に就労した方もいます。自己評価では、100点満点で30点の方は1人、40点は2人、
50点は2人、60点は1人、70点は3人でした。
今日立てた7月から9月までの「わたし計画」では、サポステでの活動として、コミュニ
ティスペースに必ず参加する、社会参加活動に月1,2回は必ず参加する、などがあ
りました。また、就労に向けた活動では、ハローワークに行く回数を増やす、インター
ネットを使って求人検索をする、短期のアルバイトに応募するなどがありました。
《参加者の感想(一部抜粋)》
・4月から6月までの間にできなかったことを意識して、これから就労に向けた活動を
していきたいと思いました。
・七夕の切り紙が完成できなかったので、家で完成させたいと思います。
・4月に立てた計画が実行されていないのがありました。有言実行しなければ前に進
まないのに、むしろ後ろにさがっていると錯覚してしまいそうです。
・今日から挨拶練習の内容が変わって、難しかったです。
✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿
✿おまけ✿
【今日は何の日】
・14日は ・・・フランス革命記念日(パリ祭)
・15日は ・・・ファミコンの日 任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ」を
1111111111111111111111111111111111111発売(1983)
・16日は ・・・駅弁記念日 東北本線の宇都宮駅で日本初の駅弁が発売。にぎりめし2個
11111111111とたくあんを竹の皮に包んだもので、 値段は5銭(1885)
・17日は ・・・京都祇園祭山鉾巡業
・18日は ・・・光化学スモッグの日 杉並区の高校で生徒41人が倒れる。日本初の光化学
1111111111111111111111111111スモッグ公害発生(1970)
・19日は ・・・モスクワ五輪開催。ソ連のアフガニスタン侵攻にともない東西関係は悪化。
1111111111111111111」日、米、中国などボイコット(1980)
・20日は ・・・アポロ11号、月面に軟着陸(1969)