【活動日記】コミュニティスペース6月9日

更新日:2016年06月09日

本日のプログラムは

 

物語の読書感想文を書こう

 

でした。

 

物語の主人公は、小さい頃から夜空に輝く三日月や建物の影を怖がります。しかし、

飼っている猫の目の中に三日月が見え、猫の目のまなざしの優しさに気づます。

今まで恐れていた三日月さらに世界は不思議で優しいと思うようになります。

人は暗闇や正体のしれないものには恐怖を感じます。怖い、怖いと逃げてばかりい

ると、追いかけてくるようで、ますます恐怖を感じます。少しずつでも、自分が怖いと

思っていることに目を向けて、過剰に恐怖を感じる必要はないと気付いてほしいと

思っています。

 

 

《参加者の感想(一部抜粋)》

・久しぶりに読書感想文を書きました。作文は苦手だったことを思い出しましたが、

時間内に終わらせることができて、ほっとしました。

・小学生の時にも、感想文を書きましたが、今日の方がスラスラ書けました5。

 

✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿

 

✿おまけ✿

【今日は何の日】

・ 9日は  ・・・皇太子、小和田雅子さんと結婚の儀。16時45分、皇居から東宮仮御所まで

1111111111111111111111111111パレードが行われる(1993)

・10日は  ・・・時の記念日(生活改善同盟会1920)  天智天皇が671年4月25日(太陽暦

11111111の6月10日)に、水時計を使って時間を測ったとの言い伝えから、

11111111この日を時の記念日と決め、時間を大切にと全国行事に(1920)

・11日は  ・・・入梅(雑節の一つ。露に入ること)

・12日は  ・・・日本初の原子力船「むつ」進水式(1969)

・13日は  ・・・鉄人の日

・14日は  ・・・オリンピック五輪旗制定。オリンピック復興20周年記念祭のためクーベルタンが

11111111111111111111111111111111111111考案(1914)

・15日は    ・・・暑中見舞いはがきが初めて発売される(1950)