【活動日記】コミュニティスペース4月21日

更新日:2016年04月21日

本日のプログラムは

 

一か月の生活費を考えてみよう

これからの「わたし」を計画してみよう

 

でした。

 

コミュニティスペース開始前に、一か月の生活費はいくらぐらいと参加者の方に聞くと、

「親から小遣いを月1万円もらっているだけなので、それくらい」とか「たまに飲み物や

本を買うだけだから5,000円くらい」という回答でした。プログラムでは。自分の財布か

ら支払うお金ばかりでなく、健康保険料や国民年金、自動車のガソリン代や車検代、

任意保険料などを含めて一か月の生活費を計算してもらいました。2万円から13万円

まで様々でしたが、3万円と10万円前後という方が多かったです。その後、スタッフの

方で、食費や住居費、光熱費を抜かしても一か月の生活費は約65,000円かかることを

説明しました。

 

これからの「わたし」を計画してみようでは、就労に向けて4月から6月までのサポステ

での活動(社会参加活動やコミュニティスペースなどへの参加)と就労に向けた活動

(ハローワークでの求人探索、短期のアルバイト、履歴書の準備など)の計画を立てま

した。

 

 

《参加者の感想(一部抜粋)》

・「わたし」計画を書いて、これから資格をとるために頑張って勉強しようと強く思いました。

・今まで気づかなかった生活費が多いので、もっと意識した方が良いと思いました。

・健康保険や年金などを意識することが少なかったので、就労してからのためにも、しっか

りと覚えようと思いました。

・一か月の生活費を改めて考えると、お金がかかって大変だと思いました。

 

 

✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿

 

✿おまけ✿

【今日は何の日】

・21日は  ・・・民放の日  ラジオ16社に初の予備免許が与えられる(1951)

・22日は  ・・・「サザエさん」新聞連載開始(1944)

・23日は  ・・・森永太一郎がキャラメルを箱詰めにして売り出す。盛りそばが1杯3銭のとき

1111111111111111111111111111111111110銭(1914)

・24日は  ・・・日本ダービー記念日

・25日は  ・・・国連記念日

・26日は  ・・・チェルノブイリ原子力発電所で大爆発事故(1986)

・27日は  ・・・婦人警官記念日