【活動日記】調理実習3月

更新日:2016年03月25日

今年度最後となる調理実習は「お好み焼き」!

 

キャベツたっぷり&粉少な目のヘルシーなレシピで調理しました。

 

まずはキャベツの千切りから。

切ったのは1玉でしたが、ぎっしりつまったキャベツだったのでザル3杯分にΣ(´Д`; )

まぁまぁ大きいザルで、です!

工程のなかで一番時間のかかった作業でした。

にしても、ザクザク塊で切る人や葉を数枚丸めて切る人など、切り方に性格?個性?が出るのは

面白いですね~

3.25(×3)

 

キャベツの他に用意した具材は、

タコ

豚肉

コーン

という、いたってシンプルなもの。

 

水と卵で小麦粉をといたら、細かく切ったタコ、コーン、キャベツを投入し混ぜ混ぜ…

そして焼きます!

3.25①

 

裏返す際に豚肉もトッピングして待つこと5分あまり。

皿に盛り付け、ソースとマヨネーズ、鰹節をかけたら完成!

3.25②

 

キャベツたっぷり粉少な目のお好み焼きなので軽く食べられます。

いつもなら1枚でギブアップのスタッフも今回は2枚食べましたよ(笑)

 

ホットプレートを囲みながらの昼食はとても楽しかったですね

ごちそうさまでした!

 

調理実習は来年度も開催する予定です。

継続して参加されている方はもちろん、今まで参加したことがない方も来年度はぜひ参加して

みてください(*^∀^*)