【活動日記】コミュニティスペース3月24日

更新日:2016年03月24日

本日のプログラムは

 

間違えやすい敬語 2

私の1年」振り返り

イライラボード作り(前回の続き)

 

でした。

 

前回(3月17日)に引き続き、間違えやすい敬語2のワークシートに取り組みました。

最近では一般的になりつつありますが、少し気になる言葉があります。

「5000円からお預かりいたします」の「から」は不要で、「5000円をお預かりいたしま

す」が正しい言い方です。手紙やメールに使うことが多い「お体をお自愛くださいま

せ」の「自愛」という言葉には「体を大事にする」という意味が含まれています。正し

くは「ご自愛くださいませ」です。「お手洗いは、突き当りになります」の「~になりま

す」というのは、基本的には物が変化していく様子を表す言い方で敬語ではありません。

正しくは「お手洗いは、突き当りにございます」です。

 

イライラボードは、板の端を3・4人で持ち、板のバランスをとって金属球をスタートか

らゴールまで転がすゲームです。

イライラボードが1個完成しました。金属球をころがし始めるスタート地点や金属球

の動きを妨げる障壁の形、位置などを相談して決めましました。

参加者からは「早くゲームをしてみたい」という声が聞かれました。

 

 

 

《参加者の感想(一部抜粋)》

・敬語の問題が前回より難しかったので、少し悩みました。他の人の答えから学ぶこ

とが多かったです。

・みんなで協力してやらなければ、作業が進まないことが分かりました。

・イライラボード作りの時、前回よりもいろいろな意見が出ました。

・イライラボード作りでは、リーダーや役割分担を決めてから取りかかればよかったと

思いました。

 

✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿

 

✿おまけ✿

【今日は何の日】

・24日は  ・・・ゴッホ、結核菌を発見(1882)

・25日は  ・・・電気記念日

・26日は  ・・・三重苦のヘレン・ケラー、発音訓練を始める(1890)

・27日は  ・・・さくらの日

・28日は  ・・・シルクロードの日

・29日は  ・・・マリモの日

・30日は  ・・・国立競技場落成記念日