本日のプログラムは
●間違えやすい敬語 1
●イライラボード作り
でした。
敬語ではないのに、まるで敬語であるかのように用いられる言葉があり、敬語を正しく使う
のは本当に難しいです。日本語としては必ずしも間違っている訳でない分、うっかり使うと
より失礼な印象を与えてしまうことがあります。
参加者からは「ご苦労さまです」や「いつもお世話様です」など、「ご~」「お~」だから、
目上の人に使ってもよいと思っていた、という声が聞かれました。
イライラボードは、台紙を傾けて金属球がスタートからゴールまで転がるように、台紙のバ
ランスを取るゲームです。金属球がまっすぐに転がらないように障壁を立てました。
「ここに障壁を立てると、金属球は横にそれるのできっと面白くなる」「障壁が多過ぎて難
しい。ゲームを途中であきらめてしまう」など、意見をいろいろ出し合いながら、イライラ
ボード作りに取り組みました。
《参加者の感想(一部抜粋)》
・もっと敬語を勉強しようと思いました。
・敬語は、先週よりも自分で考えて書けました。今回も勉強になりました。
・イライラボードを作る時、設計図を書いてから紙ひもを貼る方が良かったと思いました。
・イライラボードのアイディアを考える時、時間を気にせずに話し合いを続けてしまったの
で、次回は時計を見ながら作業を進めたいです。
✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿
✿おまけ✿
【今日は何の日】
・17日は ・・・漫画週刊誌の日
・18日は ・・・明治村開村記念日
・19日は ・・・カメラ発明の日
・20日は ・・・春分の日
・21日は ・・・ランドセルの日
・22日は ・・・放送記念日
・23日は ・・・世界気象の日