本日のプログラムは
●敬語の練習
●じっとしていないボール
でした。
敬語は、ふだんの会話や電話だけでなく、手紙や文書においても大切なものです。時と場
に応じた言葉づかいができるようにしっかりと練習しました。
「じっとしていないボール」は、4人のグループが人差し指だけを使って1枚の画板を支え、
中央に置いたボールが落ちないようにバランスをとるレクリエーションです。簡単なようですが、
最初はグループ内で意志疎通がうまくできず、画板からボールがころがり落ちることが多か
ったです。でも、後半にはコツをつかんで、お互いに声をかけ合い、ボールを落とさないよ
うになりました。和気藹々と活動できました。
《参加者の感想(一部抜粋)》
・これからは目上の人に対して意識して、敬語を使ってみようと思いました。
・普段は敬語をあまり使っていないので、これからは意識して使おうと思います。
・じっとしていないボールは、難しかったですが、途中で諦めたりしないで、みんなで一生
懸命に楽しく取り組むことができました。
・じっとしていないボールは、とても難しくて大変でしたが、声をかけ合って、みんなで何
とかしようとすることが大事だと思いました。
✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿☆✿ ✿☆✿☆✿
✿おまけ✿
【今日は何の日】
・10日は ・・・砂糖の日
・11日は ・・・東日本大震災
・12日は ・・・東大寺二月堂お水取り
・13日は ・・・青函トンネル開業の日
・14日は ・・・ホワイトデー
・15日は ・・・靴の日
・16日は ・・・国立公園指定記念日