処暑を過ぎ、だいぶ過ごしやすい時季の開催となった今回の体力づくり。
普段と趣向を変えて、妙高高原へハイキングに行ってきました。
まずは苗名滝。
台風の影響があったのではないかと不安でしたが、地面のぬかるみも心配していたほどでは
なく、皆さん軽快な歩みで滝を目指します。
揺れる吊り橋もなんのその!
20分程度で休憩所に到着。
雪解け時期には劣るものの、地震滝と言われるだけあり大きな音をととどろかせていました。
200mほど先にある滝つぼ付近へ向かったところ、足場が悪く途中で断念。
水しぶきを浴びられる場所まで行けた、ということで良しとしました(*^_^*)
それほど長い距離を歩いたわけではありませんでしたが、じんわり汗をかいていた参加者に
は、とても気持ちの良い場所だったようです。
その後、対岸から滝を眺めたり滝つぼを見下ろせるところまで登ったりし、苗名滝をあとに
しました。
お次はいもり池。
あいにく厚い雲に覆われ、妙高山の全姿を見ることはできませんでした。
ただ、思いの外ハードだった苗名滝と打って変わり、ぽかぽか心地良い日が射す遊歩道は
クールダウンには最適だったようです。
皆さん、談笑しながらのんびり歩いていました。
★参加者の感想(一部抜粋)★
・久しぶりに自然いっぱいの所に行きました。疲れましたが、運動ができてよかったです。
・苗名滝で傾斜のある道を登り、いい運動になりました。
・山を登ることは子どもの頃にくらべると少ないので、気分転換になりました。
・苗名滝ではとばしてしまいましたが、その分いもり池でくつろぎながら歩きました。
・いもり池はなだらかな道なので、話しながら歩け楽しかったです。
日常から離れた自然豊かな土地でのハイキング。
疲れはしましたが、いい運動もでき楽しい時間になりましたね♪
今日はゆっくりお風呂に浸かって休んでください。
おつかれさまでした~
次回の体力づくりは10月の予定です。