4回目となる女子会は ❤アロマグッズづくり❤ をしました。
講師はアロマテラピーアドバイザーとアロマテラピー検定1級の資格を持つサポステスタッフです。
純度100%のエッセンシャルオイルを使用するため、アロマテラピーの基本からレクチャーを受け
ました。
精油の原液はたいへん濃くプラスティックを溶かすほどの作用が!
その他に揮発性が高く燃えやすい「無水エタノール」も使用するので
アロマグッズをつくる際は有資格者の指導の下で行うなど注意して
ください。
身近に香りは様々ありますが、ひとつひとつの香りにそれぞれ効用があり、好む香りによって現在
の体調や精神状態も知ることができます。
アロマの世界は本当に奥深い!
まずはオイルのグループ分け。
★柑橘系 ★ハーブ系 ★樹木系 ★スパイス系 ★樹脂系 ★エキゾチック系 ★フローラル系
グループだけでこんなにあるんですね!
次に自分の好きな香りを探し出します。
今回は25本もの中から調合するオイルを選ぶということもあり、皆さん手元のリストにチェックしながら
「この香り好き~」「これは合わないなぁ」などと熱心にテイスティング。
オイルが決まったら、必要な分量を算出していよいよブレンド!
必要量が1滴や2滴ということもあるので、滴下しすぎないよう慎重に慎重に…
全て入れ終えたら、しっかり混ぜ合わせて完成!!!
ブレンドしたオイルの種類によってフレグランスの色が違って面白い(*^∀^*)
完成後は全員で発表会♪
香りのイメージを話したり、自分のつくったフレグランスに名前をつけました。
~参加者の感想~
・個人的にすごく癒される香りができて満足です。特に柑橘系は好きな香りが多かったです。
・いろいろな香りを試せて面白かった。
・最終的に自分のブレンドした香りがムエットでブレンドした時と違う香りになるのも発見だった。
・自分には少し強いなと思う香りが他の人には気に入る香りだったりして不思議だった。
・海を想像させるようなさわやかな香りになってよかった!
・超不器用だから足手まといになりそうで心配だったけど、なんとか大丈夫だったかな?
豊かな香りに包まれての女子会は、癒しの時間になったようです❤
つくったフレグランスは約1ヶ月を目安に使い切りましょう~
さて。
次回の女子会は「指編みリースをつくろう」です。
日 時 ≫ 12月18日(木)13:30~15:30
場 所 ≫ 上越市福祉交流プラザ第6会議室
参 加 費 ≫ 200円
※参加を希望される方は、12月10日(水)までにサポステへお申し込みください。
クリスマスに向け、簡単にできる指編みリースをつくりませんか?
慣れると30分程度でできちゃいます♪
たくさんの参加、お待ちしてます(^^)