今回は、アイヌ神謡「銀の滴降る降るまわりに」を音読しました。
音読したのは日本語に翻訳されたものでしたが、翻訳前のものを聞いてみたところ、
あまり耳にすることがなく独特なリズムで謡われるアイヌ語に皆が興味津々な様子。
「アイヌ神謡を聞く機会がなかったのでいい経験になった」と感想をもった参加者
もいたようです。
他己紹介後は「フルーツバスケット」と「動作の足し算」をしました。
フルーツバスケットは少しルールを変え、「眼鏡をかけている人!」「昨日22時
前に寝た人!」など自由に問いを出せるようにしてスタート!
色や果物の名前を言うフルーツバスケットと比べ、自由に問いを出すこちらのルー
ルの方が難しいと感じた参加者が多かったです。
動作の足し算は、1番目の人がした動作を2番目の人がし、それに新しく自分(2番
目の人)の動作を追加。3番目の人は1番目と2番目の人がした動作をし、それに新
しく自分(3番目の人)の動作を追加…と、どんどん動作を足し算していきます。
順番があとになるほど覚える動作が多くなり難しくなるのがこのゲーム。
ただ、忘れてしまった人には皆でヒントを出して助け合いながら楽しみました。
次回も一緒に楽しみましょう♪