いつもの他己紹介後、竹取物語を音読しました。
聞きなれない言葉遣いや、あまり目にすることのない仮名遣いが多い中、ゆっくり
ひとつずつ読んでいきます。
竹の中にいたかぐや姫の大きさが三寸ほどということから、「三寸は何センチ?」
をみんなで考えましたが…分かりますか?
(正解は約9センチ ※一寸=約3センチ)
音読をとおしてひとつ勉強になりました。
アイスブレイクでは、「何に見える?」というテーマで、適当に選んだ図形が
それぞれ何に見えるかを出し合いました。
みんな同じ図形を見ていても、イメージするものは十人十色。
自分では思いつかなかった意見が出され、「おぉ~」「なるほど~」との声が。
人によってものの見え方が違うのは面白いですね。
他にも敬語の使い方を見直したり調理実習の話をしたり…と充実した時間を過ごし
たので、参加者からも
「『何に見える?』が楽しかった!」
「図形をいろんな角度から見て考えるのが楽しかったです」
「敬語をいろいろと覚えられて良かったです」
「普段あまり敬語を意識して使っていないので、日頃から使い分けてみようと思い
ます」
といった感想が寄せられました。
次回も楽しみですね。